忍者ブログ
乙女ゲーム(携帯 PC DS PSP)のプレイ日記です。 文末に「瑛君とののの物語」というお話も掲載中。 気が向いた時、思ったことを綴っていこうかな~って思ってます。 だからきっと更新も話題もバラバラになると思います。 こんなブログですが温かく見守って下さい! *ネタばれ、セルフありです!
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、吾妻佑「スーパーハッピイエンド」を迎えることができました!
途中、ちょっと「間違えたかな~」って選択肢があったのですが良かったです。
 

さて佑君ですが、今まであまり注目はしていないキャラだったのですが
いや~カッコいいですね!
オーデション最終審査会場での生本番告白には参りました。
あれ、アイドルのオーディションでしょ?
あんな告白して、大観衆の目の前で抱きしめてキスなんで大丈夫だったのかな?
きっと、あの後は大騒ぎだったんだろうな・・・。


榊君の時もそうだったけど、今まであまり何とも思ってなかったキャラも
20日間プレイすると、結構、好きになってしまうものですね。
ストーリーも起承転結がしっかりしてて、最後、盛り上がるように仕上げてあるから
余計に心に残るのかな?


あと、佑君のシナリオでは水瀬君がちょっといい役してて、「この人いいな~」って思わせる要素が
入っています。次、水瀬君攻略にいくと凄く流れて的にはいいかも?!
水瀬君の前に、千道君をも攻略しないとダメなのかな?
 


では、吾妻君の選択肢です!

    ↓

《吾妻佑・スーパーハッピイエンド》


【1日目】
・介抱しながら名前を呼ぶ → ・大丈夫だよ

【2日目】
・楽しいなって思って → ・佑君、落ち着いて → ・佑君のことを考える

【3日目】(スチル有)
・は、恥ずかしいよ → ・佑君がいるから楽しいよ

【4日目】
・ありがとう… → ・少し待ってみる → ・趣味は人それぞれだよ

【5日目】(スチル有)
・佑君は好き? → ・名前を呼ぶ

【6日目】
・もう許してる → ・あきらめるのは男らしくない

【7日目】
・ありがとう → ・会えなくなるのはイヤだ

【8日目】
・大事な人…だよ → ・私にまでウソつかないで → ・佑君がいたから楽しかった

【9日目】
・声をかける → ・絶対にないって言い切れるよ → ・本当?

【10日目】(スチル有)
・嫌われたと思ってつらかった

【11日目】
・来てくれて嬉しいなって → ・少し寂しいかも

【12日目】
・制服 → ・佑君の手をギュッとにぎる

【13日目】
・気合いを入れてあげる → ・佑がいないから寂しかった

【14日目】
・佑の芸名、何がいいかなって悩んでた → ・ちょっと……ね

【15日目】(スチル有)
・佑はどこに行きたいの? → ・たらこ

【16日目】(スチル有)
・受かるなんて、さすが佑だよね! → ・もちろん、いいよ!

【17日目】
・佑のことを聞く → ・本当は、ずっと一緒にいたい

【18日目】
・合格おめでとう → ・どうして?

【19日目】
・応援してるから! → ・私も、佑の声が……

【20日目】(スチル有)
選択肢無し。

 

================================
【瑛君とののの物語】
 

《15回目》
今朝は目覚めが良くて、いつもより早く起きた。
私は学校へ行く前にお気に入りになったあの海岸へ散歩に出た。
(それにしても、この海岸の風景は見れば見るほど綺麗だなぁ。)
灯台の方に目をやると、「珊瑚礁」がある。
私は佐伯君と出合ったあの日を思い出していた。
(もう迷わずに来れるもんね!)
そして、最近よく来るあの女性のこと。・・・
(やっぱり気になるなぁ。
佐伯君、年上にももてそうだな。お店じゃ愛想いいし。)
と考えたところで
「そうそう、私には関係ないことだった!わすれよっと。
だって、佐伯君だったら女の子、よりどりみどりなんだから!私なんて相手してもらえないよ!
ってか、私は佐伯君なんて何とも思ってないの!
私に対しては、横柄な態度だし、ずけずけもの言うし、チョップは飛んでくるし。
どうせ、学校帰りに取り巻き巻く「だし」なだけだし。」
そんなことを考えていたら悲しくなってきた・・・
(どーして佐伯君私にはあんな態度なんだろう?私のこと嫌いなのかな?)


                         続く・・・
=================================

拍手

PR

ピンポンパンポーン!
皆様にお知らせとお詫びです!
「銀の冠碧の涙」は法律的に言うとFURINの話ではありませんでした。
何とか、慎一郎さんと結婚して先にすすんで発覚しました。
このお話、慎一郎さんと結婚式を挙げ、翌日から新居で2人の生活をスタートさせますが
この時点ではまだ婚姻届は出していません。
翌月の綾(主人公)の誕生日に提出しようとサインだけして引出にしまってある状態です。
で、式を挙げてから婚姻届を出す間の物語なので、
法的には婚姻関係は成立していません。
だから、厳密に言うとFURINではないことになりますね。
ただ、何で、結婚式挙げてるのに届け出さないの?って凄く不自然・・・。
とかここまできてたらもう実質的にはFURINでしょって思いはあります・・・。
 

さてさて、私、頑張りましたよ!
嫌だ、嫌だと抵抗していた慎一郎さんと結婚式挙げましたよ!
 

でそのあと、素直に、進んだら・・・やっぱり最初、亮君とGOOD ENDで終わりました。
最後は、提出するはずの婚姻届を破り捨て、亮君の元に走るのだけど、これってGOODなのよね?!
一応、素敵なED曲が流れ、エンドロールも流れ、最後、亮君との幸せな後日談もあったのでやっぱりGOODでいいんだよね・・・。
何だか、GOODなのかBADなのか解らないなぁ・・・。
これ、やっぱり設定を、結婚前の揺れ動く主人公ってした方が気持ちよくプレイできたかも?!って思う。
 

だって、亮君って凄くいい子で、彼と歩いていけるENDはとても幸せなはずなのに、何だか引っかかるのよね。


ただ、きっと結婚前っていうより、結婚後、旦那様と生活をはじめてその過程で発生する問題を
心が離れていく原因にしたかったから、こんな設定になったんだと思う。
それは、プレイしていて良くわかった。
時間のすれ違いや、会話のなさ、優しさ思いやりの表現方法の違い、価値観の違い、二人で生活することの煩わしさ、自分の時間を持てない苦痛さとかね。
でも、既婚者から言わせてもらうと、慎一郎さんと結婚するなら、こんな原因は起こって当然と覚悟してそして、結婚を決めないと・・・。
だから、どうしても最初に安易に結婚を決めた綾を受け入れられないのよね。
でね、「亮君みたいないい男が選ぶ相手じゃないよ、綾は」ってなってしまうわけ。
素直に喜べなくて、本来ならば涙流してもいいぐらいのストーリーだったけど、今回涙も出なかった。
それに、自分が綾になるのが嫌で、名前変換もしませんでした。
完全に第三者の目でプレイしていたのも涙が出なかった原因かな?
 

でも、和泉亮君はホント、いい男だよ!5年後が楽しみって感じでね!
大学生なのに、真面目でしっかり自分の信念を持っていて、将来のことも具体的な夢を持っていてそのための努力は惜しまない。
普段は、無口で恥ずかしがり屋だけど、自分の信念は相手が誰だろうが主張するし、決める時は強引でも決めてくる。
圧巻だったのは、旦那との対決?!の時の言いっぷり!
これはきっと声優さん効果だと思うんだけど、低音で優しく言われる時とか、この旦那さんとの対決で怒鳴るまではいかないんだけど、強く言い放つ時が凄くゾクゾクしってかっこいいです!
あの沈着冷静な旦那を前にしても一歩も引かず、言いたいことは言い放った彼は凄くかっこよかった!
やっぱり、一番見込んだことはあるな・・・なんて嬉しくなっておりましたわ!
凄く素直でかわいい面と、男っぽくて強引な部分があって、
そのギャップはKOものでしたよ。
 

CGはとっても綺麗です。
大人なシーンも凄く綺麗に書かれていてクドイ訳でも、長い訳でもなく抵抗なくプレイできると思います。
 

あっ、そうそう、旦那さんの慎一郎についてだけど、彼の名誉のためにひとこと。
私、散々な書きようだけど、
世間一般では結婚相手としては申し分ない条件を持った方です。
キャラ設定も俺様が入ったツンデレキャラになっていて、
本来ならわたくし大好きなキャラのはずです。
実際、公の顔は出来る沈着冷静なエリートサラリーマンだけど、
二人きりだとデレデレな部分も出ています。
でも、どーしても私が受け入れられないのは・・・
付き合ってる段階で彼と結婚したら、時間のすれ違いや、会話のなさ、優しさ思いやりの表現方法の違い、価値観の違い、彼と生活することの煩わしさが発生して自分は耐えられなくなることが解かるからです。
だから、彼との結婚はありえないと判断したわけです。
 

でも、亮君の場合は、今は未熟な部分が多いけど、これから何年かかけて、
私が結婚生活で必要と思うものを全部満たしてくれる要素を持っているから彼を選びたいんです。
 

このゲームは、是非、結婚適齢期を迎えた独身女性にやって欲しいな~
結婚を考える良い機会になると思います!!
 

そうそう、亮君、チェリーちゃんって設定だったんだけど、
今は情報が豊富で色々勉強できる機会があるからかな?
「おまえ、それは嘘やろ!」って突っ込みたくなるくらいでした。
綾は「あっ、気が付いてしまった」って途中で気づいていたみたいけど、
私は全くわかりませんでした。ハハハ・・・

これ、END各キャラいくつあるか分からないんだけど、
スチルが埋まってないから亮君もまだ後2~3種類END(多分、BADの方)があると思うんだけど、
取り合えず、各キャラのGOOD END 狙いでやっていこうと思います。
次は、・・・相手のペースにどんどんはめられていく榛名誠君狙いで周ってきま~す!!

 

================================
【瑛君とののの物語】
 

《14回目》
暫くして、コーヒーを飲み終えたその女性は
「じゃ、佐伯君、後でね!」と言って、軽く手をあげると、颯爽と扉を開けて出て行った。
「ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております」
2人のやりとりがあまりに絵になっていて、私は思わず見入ってしまっていた。
 

「おい!お前!」
「・・・。」
「おい!のの!」
「えっ?は、はい」
「お前、何ボーっとしてるんだ!ありがとうございましたぐらい、ちゃんと声出していえよ!」
私は我に返って「あっ、ごめんなさい。気をつけます・・・。」
その女性が座っていた席に行き、片付けをする。そして、思い切って聞いてみた。
 

「ねぇ、佐伯君って年上にもてるんだね!さっきの人も佐伯君のファン?仲いいんだね」
「そんなんじゃねぇよ。」
「でも、楽しそうに話してじゃない?」
「最近、良く来てくれる常連さんだから、そっけなくもできないだろ?それに、お前には関係ないだろ?」
「それはそうだけど・・・。気になるじゃない」
「あ~もういいから仕事しろ!勤務中だぞ!」
(・・・酷いなぁ。あんな言い方しなくても。確かに私には関係ないことだけど)

 

                              続く・・・
=================================

拍手

やっぱりダメだわ・・・どーしても信一郎のプロポーズをOKできない。
先に進めない・・・え--------ん!!
 

1周目、素直に選択肢選んでいったら・・・
最後、信一郎のプロポーズ断って別れて、和泉君とEND
やっぱり・・・これってBAD?私にはHAPPYなんだけど・・・。
結婚してないんだからFURINも何もないじゃん!普通の恋愛だよね。
でも、これじゃ、このゲーム成立しないんだ!
 

気を取り直して、2周目。
今度は、多少、妥協しながら選択肢を選ぶ。
和泉君にも不本意だけど冷たくして本当に随分、譲ったつもりだけど・・・。
最後、信一郎のプロポーズ断って別れて、榛名とEND
えっ?!これでもダメが・・・。
 

しかし・・・私って正直。
やっぱり、年下2人になっちゃうわけね。
3回目このままだときっと、浅野さんとENDになるだろうなぁ。
 

この際、もうやっぱり、信一郎一筋で行かなければ、ゲームが進まない。
涙をのんでそうしよう。
次はちゃんと、信一郎と結婚するね・・・。
 

・・・とここまできてちょっとわかった気がする。
こんな気持ちで結婚するから、後々FURINに走るんだー!!
確かに、ラブラブモードで結婚したらFURINに走る気持ちにならいもんね。
これも、製作者側の思惑なのかな・・・って。
だって、主人公の結婚の決め方、どんだけ突っ込みいれたくなったことか!
「あんた、そんな気持ちで結婚きめるな!!」ってね。
 

う~~~スゴーく、不本意だけど、ゲームすすめなきゃだから、信一郎と結婚します!!
がんばろー!!


=================================
【瑛君とののの物語】

《13回目》
その女性はいつもの席に座ると、佐伯君を見てにっこりほほ笑む。
「いらっしゃいませ。いつものでよろしいですか?」
「ええ、お願いね!」
「かしこまりました。」


(も~佐伯君も佐伯君だよ!何かデレデレしちゃって・・・あれっ、何で私、こんなイライラしてるの?)
いつもの「珊瑚礁ブレンド」を煎れると佐伯君は運んで行った。
「おまたせしました。サンゴ礁ブレンドです」
「ありがとう。そうそう、佐伯君、ちょっとあなたにお話があるんだけど、時間作ってくれないかしら?」
(えっ?何?何なの?もしかして告白とか?!)私は明らかに動揺していた。


「今日ですか?」
「そうねぇ。早い方がいいわ。何とかならない?」
「わかりました。営業中はちょっと無理ですから、閉店後でもよろしいでしょうか?」
「わかったわ。じゃ、閉店のころもう一度くるわ」
「はい、では、お待ちしております」

 

                          続く・・・
==================================

拍手

今日、宅配便が届いた!
そうだった、「銀の冠碧の涙」の発売日だった。
プレイする前に再度、公式HPでチェック!
 

最近、ずっと学園物のどちらかと言うと純愛路線できてたからこれ出来るかな~と
ちょっと不安になってきた・・・。
だって、昨日までまだ、ガーネットクレイドルのサーリアとの純愛(!?)に浸ってたのに
いきなり「FURIN」ですか・・・。はぁ・・・
ちょと、気が重くなってきたかも。
勢いで予約してしまったからな・・・
何か、お昼のどろどろ連ドラみたいな感じだな。
 

さーて、大人モードにきりかえなくては。
でも、ホント、社会人の設定って久し振りって言うか2回目かな?
1回目はこれまた大人作品「夢をもう一度」だったかな。
これは、美蕾さんの作品だったから感動ストーリーもあって中々良かったんよね。
メインキャラ都築ルートなんて、もう韓流映画のような涙もののストーリーだった。
タオル握り締めて泣く泣くプレイしてたなぁ。
今回は、どーなんだろ?
 

これ、メインキャラは旦那さん谷村信一郎かな?
やっぱり、一周目は、どんなに誘惑されても旦那さん一筋で行くべきだよね。
でも、私、この旦那さん、多分好みじゃないかも?!
絶対、結婚しないタイプ。
 

気になるのは、バイト先の後輩、和泉亮かな?
結構、この手の真面目なツンデレ系後輩はストライクゾーンです!
きっと、こっちに行ってしまいそう・・・。
あーすでに、浮気体制に入っている私。
だって、あの旦那さん、嫌だもん!多分・・・。
 

次に気になるのは・・・旦那さんの友人 浅野泰博さんかな?
温かく見守ってくれて旦那さんのフォローとかしてくれる人だよね。
う~ん、フラッといってしまうのかしら・・・。
 

知らず知らずのうちにペースに乗せられるのは、宅配便の年下元気青年の榛名誠かな。
人懐っこくってスキンシップが多い・・・って。
まるで「すみれの蕾」のユキ君のようだな。
絶対、ペースにはまって落とされるなぁ。
 

美容師の神尾玲人さんは、ちょっと違うかな?
攻略するのは最後になりそうだな。
 

今回は只今、声優さん勉強中なので先にチェック!
えーえーちょっと、多分、きっと凄い「豪華声優陣」なんだと思う・・・。
一応、声優に疎かった私でも知ってる名前ばかりだわ。
椎名さんのCVだけわからないけど。これ誰???
 

取りあえず、1周目行ってきま~す!!どーなるかわからないけど・・・。
ここに書けないような内容だったらごめんなさいね!!

 


===============================
【瑛君とののの物語】

《12回目》
私は勢い良く珊瑚礁の扉をあける。
「おはようございます!」(あー遅刻かな?ぎりぎり間にあってるよね・・・)
「おい!ちょっとこっちこい!」
佐伯君が呼んでいる。う~何だか嫌な予感・・・。
「3分遅刻!」って、トレイチョップが飛んできた。
「佐伯君、痛いよ・・・。」
「ウルサイ、お前が悪い!文句あるのか?」
「ありません・・・。」
「素直でよろしい。じゃ~仕事して!」「・・・はい」
私は、身支度をすると空いている席のカップを片付けに行った。


カラン、カランっと扉を開ける音が聞こえて、一人の女性が入ってきた。
20歳前半ぐらいのとっても綺麗な女性。(あっ、この人、今日も来たんだ・・・。)
最近、毎日、この時間にやってくる。(佐伯君のファンかな?)


佐伯君は学校では「羽学のプリンス」って言われててもてる。
お昼休みは、一緒にお昼を食べたい女子達の予約が入っているし、帰りもいつも囲まれている。
でも、この珊瑚礁でもとってももてる。
ここでバイトし出して気づいたのだけど、佐伯君目当てで通っている女性が何人かいる。
きっとこの女性も佐伯君目当てなんだろうな・・・。


                                続く・・・
================================

拍手

私が乙女ゲームをやり出したきっかけ。
それはDS版「ときめきメモリアルGirl's Side Second Season’s」なんです。
娘が誕生日のプレゼントに新しいDSを買ってもらって1つDSが余り、勿体無いから私が使うことに。
それまで、ゲームなんかには無縁だった私は、取り合えず「勉強」に関わるソフトでDSを使っていました。
(脳トレ関係、英単語、漢字とかのソフト。)
でも、やっぱり続かない。
で、友達に「何か、変わった面白いのないかな~?」って相談したら
当時、「動物の森」と「ときめきメモリアルGS2」を教えてもらって。
「動物の森」は娘たちがやっているので「ときメモGS2」を購入。
最初は買ったもののこんなの本当に面白いのかしら???
ってたいして期待もしてなかったのに。
 

面白い!もうがっちりハマッテしまいました!

たかがゲームなのに、本当に高校生に戻った気持ちでどきどき、わくわく、泣いたり、笑ったり夢中でプレイしました。
 

それから、乙女ゲームの存在を知り色々調べだして、DSはソフトが限られているので
PCと携帯で出来るものをやり始めました。
普通の家庭持ちのフルタイム正社員で仕事をしているので、普段はあまり時間がなくて
本当に毎日ちょっとづつしかできないので、コンプリートしたものって少ないのですが
今では私の趣味になってしまいました!
ストレス解消にもなるし、童心・乙女(?)に返ってときめけるし、楽しいです!
正直、こんなにハマると思わなかった!!
 

で、ときメモGS2の「佐伯瑛」君が大好きなり、このHN「てるてる」にもなりました。
今まで、何種類かゲームやってきましたが、これほど私の心を掴んだキャラはいません!
 

やっぱり、いまでもNO.1!!

でも、ときメモGS2とりかかってから1年以上経つのに、いまだにコンプリートできていません。どうしても、氷上くんが攻略できなくて。
氷上君、本命にすると途中でどうしても瑛君が本命にとって変わってしまいます。
もう5回も失敗してるんです。どーしたら、氷上君、攻略できるでしょうか???
瑛君は強制出現だから駄目なんだよね。出てこなければ何とかなるのに。
そういう訳で、ただ今、こちらはお休み中。
でも、また、そのうち始めて、何とかコンプリートしたいと思ってます。
これが、私が乙女ゲームを始めたきっとかけなんです。
 

瑛君のことを語ったたら、きりがないのですが・・・。
やはり、最初に灯台で告白されたキャラであり(ED2・画面選択バージョン)
苦労したのもあってそりゃもう感動!
最初はパラ上げがうまくいかず(多分、パラ上げは瑛君が一番難しいのでは・・・)
何回EDで冷たく灯台の扉に拒否され、遊君に慰めてもらったことか!!


何か、入学してから3年間のやりとりが、本当に自分が高校生活送っているように感じて
日々、ときめき度がDSの親密度と比例して上がって行きました。
だから、3年生になっての色んなイベントが本当に自分の起こっているようで。
クリスマスから初詣、お別れ、バレンタイン、再会・・・もう波乱万丈でした!
あまりに感情移入しすぎて2,3日続きが出来なかったこともあります。
やはり瑛君は「お別れ」イベントが辛くて辛くてしょうがなかったです。
「頼むよ、耐えられないんだ!!」には、画面見ながら、号泣して絶句でした。
忘れもしません、そのあと、眠れないまま、酷い顔で会社に行き、同僚にに心配かけて
体調悪いからって午後から帰ってしまいました。
(このころはまだカミングアウトしてなかったので)


最初、3回ほど、ED迎えられなくて、「お別れ」イベントでたたきのめされて終ってただけなのでED2を迎えて時の嬉しさといったら、もう・・・。
馬鹿みたいに、瑛君の告白に涙して感動してました。
それから、瑛君一筋です!!
それぞれにゲームでに好きなキャラはできますが、やっぱり私は瑛君に戻ってしまいます。多分、私の永遠の王子様でしょう!!
 

こんなとこかな?
皆さんと乙女ゲームの出会いも良かったら教えて下さいね!!

 


==================================
【瑛君とののの物語】
 

《11回目》  
放課後、日直の仕事を終えて帰ろうとすると、下駄箱で佐伯君を見かけて声をかけた。
 

「佐伯君、今、帰り?よかったら一緒に帰らない?」
「お前と?何で?」
「何でって・・・って言われても。特に何もないんだけど・・・。」
「まぁ、別にいいけど。」
と言うと、佐伯君はさっとさと歩き出した。
普通に歩かれると、付いていくので精一杯。話なんて出来ない。
 

「佐伯君!ちょっと待って!歩くの速いよ!」
「俺はこれがちょうどいいんだ。早く帰って店開けんだから。」
「でもさ、これじゃー一緒に帰るって言わないよ?」
「お前が速く歩けばいいだろ!」・・・そう言うと思った。
「ねぇ、佐伯君ってば!!」
「ああ、ウルサイ!わかったからーあれ???」
ドン!!私は急に立ち止まった佐伯君に思っきりぶつかり倒れた。
 

その瞬間・・・。唇に何か柔らかくて暖かいい感触がした。
「チュ」
(あっ、もしかして・・・キスしちゃった?!)
 

何が何だかわからずにそのままの状態で固まっていると。
「お前、今・・・。」
その声で、我に帰り、佐伯君から急いで離れた。
「う、うん、ゴメン。だって、佐伯君、急に止まるんだもん。」
「ああ、まぁ、そうだけど?」佐伯君も何だか明らかに動揺している。
 

「なぁ、お前・・・。初めてだよな、こういうの?」
「そ、そんなこと聞かれても・・・。佐伯君こそどーなの?」
「俺、何か前にも・・・。」
「えっ!したことあるの?」
「はぁ~?初めてに決まってるだろ!いや、違う!何の話だよ!!」
「えっ!?だって今、唇が・・・」
「事故だろ?事故だよ!これは!」
「・・・。」
「だから、誰にも言わないように!」
「う、うん!」
「俺、店あるから。じゃーな!」
逃げた・・・でも佐伯君とキスしちゃった!!
 


                            続く・・・
==================================

拍手

ここ数回の日記で、お気に入りの歌について書いてきましたが、
参考までに「ニコニコ動画」からUPしておきます。
お時間ありましたら、是非一度ご視聴下さい!

 

①ときメモGS2・佐伯瑛のキャラソング 【BESIDE】(森田成一)


<br />



②ガーネットクレイドル・ED曲【微睡む月の夜のアリア】
(サーリア:CV立花慎之介)








③すみれの蕾・ED曲【花】








④水の旋律2より【桜舞う、水の旋律】(森田成一&三浦祥朗)
 *これは「マージナルプリンス2のユリウス(CV:三浦祥朗)の優しい声を聞いて思い出して最近、良く聞いてます。 


 

拍手

本日、雅季君の「婚約エンド」を迎えました。
雅弥君は婚約エンドと夢エンドの差があまりなかったのですが
雅季君は随分違ってちょっとビックリしました。
雅季君の観覧車は、ヤバイ、ヤバイィ。
シナリオでもあったけど、以前(高校時代)も観覧車の中は甘かったのよね・・・。
雅季君が凄ーく、「大胆になる空間」ですね。
 

3年後の雅季君、やっぱり「まるくなったな」というのが率直な感想。
俺様キャラだったのに・・・
本音を漏らす場面が多々ありましたよね。
コンクールの結果の電話を待っている時の様子や、入賞した喜びの表現などは
以前の雅季君からは、想像できない感じでした。
だって「やった~!」なんんて喜ぶなんて・・・
雅季君なら「当然でしょ」って冷静に言い放つって感じだけどなぁ。


コンクールでの授賞式での「プロポーズ」はかっこよかったなぁ・・・。
言いたいことだけ言って、主人公をつれてさっさと会場を後にするとこなんかは「・・・らしい」ね。


このシナリオで一番印象に残っているのは
「僕の全てをかけて君を好きになるなんて」って言葉があったと思うんだけどこれは、かなり萌ました。
あの、雅季君から出る言葉じゃないもんね・・・。
ズシンと心に落ちました。


あとは、コンクールの作品作りを手伝う決めた夜、雅季君の邪魔をしないように
帰ると決めた主人公に「泊まってけば?」の問いかけに
「今日は帰るって決めたのだからダメ!」って言われて、雅季君が言ったひとこと。
「・・・イジワル」←これは吹いた!主従関係逆転!面白かった。
3年後の雅季君、S度がだいぶ落ちたようで、これから逆転してしまうのかな?
それでも私は、今でも雅季君の前では何も出来ず黙って立ってなすがままってなりそう・・・。
 

メールも「こんな僕だけど、これからもすっと隣にいてくれるかな?宜しくおねがいします。」
こんなメールが雅季くからくるようになったのね・・・。でも、嬉しい。


 


それでは選んだ選択肢です

          ↓
3年後シナリオ雅季「婚約エンド」


《雅季ルート》から
【1日目】・泊まってもいいの → ・・・いいよ
【2日目】・「ないよ」と素直にこたえる → ・私に出来ることは何かな?
【3日目】・私が繋ぐよ → ・手を離さない
【4日目】・アパート → ・寂しかったよと声をかける
【5日目】・私だってそうだよ → ・驚く  (スチルあり)
【6日目】・嫌じゃないと呟く → 私こそありがとうと微笑む
【7日目】選択肢なし (スチルあり)

 


そして・・・先ほど「3年後1日デート」行ってきました!
うわぁ~甘かったですね・・・
まるで祐次お兄ちゃんのよう・・・
ニューヨークのブロードウェイに行っちゃったり、手を絡めてつないだり、ジャズバーでキスしたり、
お泊りしたホテルのやりとりも。
何が驚いたって、ピアノをさらっと弾いてしまうとこ!
私は男性がピアノを弾くのって凄く好きで、萌えポイントだから、このシーンは好きですね!
何でもできちゃう雅季君なら当然なのかも?!だけど、想像すると、かっこいいなぁ・・・。
雅季君のデートは何かスチュエーションを想像してしまって・・・恥ずかしくなってしまう感じでした。

さて、次はどーしよ・・・祐次お兄ちゃんか瞬君・・・どっちにしようかな???

 

 

==================================
【瑛君とののの物語】
 

《10回目》
佐伯君、何で、そんな事、言うんだろう。
私たちが押し問答をしていると、初老の品の良いお爺さんが声をかけてきた。

「こんにちは!アルバイトの方でね?」
「あっ、はい!私、柊ののです。宜しくおねがいします!」
「この店のマスターです。ああ、瑛の祖父でもあります。」
「そうなんですか?じゃあ、私何て呼べば?」

すると佐伯君がすかざず答えた。
「店ではマスターって呼ぶんだ。公私混同はダメだ!」

すると、その初老の男性は穏やかの微笑み
「だそうです。じゃあ、マスターにしておきましょうか?」
「はい!宜しくおねがいします!」

するとまた佐伯君が不機嫌そうに話だした。
よろしくない!帰れよ!!」

マスターが見かねた様子で
「これ!女の子になんて口の利き方するんだ、お前は・・・」
「だって学校の奴なんだ!それにボンヤリだし。絶対店のこと学校にバラしちゃうよ。」
「私、バラしたりしないよ?」
「まぁまぁ、やれるところまでやってみるさ。」
「無理!絶対バレる!」
「バレない!!」
いつの間にか、佐伯君と私の会話が言い合いになってしまうとマスターが
「いい加減にしなさい!二人とも。さぁ、店に入った入った!」
「よーし!がんばるぞっ!」

                                  続く・・・
=================================

拍手

只今、シノブのスチル集めに苦戦中。
どうしても、3枚目と6枚目が取れないんです。
もし、とり方ご存じの方がいましたらお教え下さい!!

で、シノブはいまいち、魅力を感じなくて、「どーしてもコンプするぞ!!」って思えなくて。
もう、一端、諦めて、第一印象で決めていて、やっぱり一番惹かれたユリウスの
上END(多分電話イベントがあるはず・・・)とリチャードの上ENDを目指そうかな~って。

でも、このゲーム、目標っていうか、ENDが何種類あって、どれだけ集めればフルコンプになるのかとか
獲得アイテムも何を集めていいかわからないでしょ?
それで、問い合わせてみました。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【送ったメール】
いつも楽しくプレイさせていただいております。
サイトオープン時から利用させていただいておりますが、下記の点で質問があります。
御答えいただける範囲で結構ですから教え下さい。
 
①着うたについて
攻略キャラ全てに着うたはあるのですか?
 
②HAPPY ENDについて
何種類あるのですか? 「マージナルプリンス1」の時のように、同じHAPPY ENDでも、ゲームの途中で電話イベントがあったりというように、上ENDと呼ばれるものがあったように、「マージナルプリンス2」でも、HAPPY ENDに種類があるなら、何種類あるのかお教え下さい。
 
③「キャラクターのストーリーに隠されたすべてのエンディングを見ると「フルコンプボーナス特典」を手に入れることできます」 とありますが、「フルコンプボーナス特典」はどのような形で発生するのでしょうか?
マイページのどこかに追加させてくるのでしょうか?
エンディングをいくつ集めたらいいのかわかりません。
スチルのように、何種類あって、何が足りないのかわかれば、集める努力もできるのですが
何種類あって、何が足りないのかもわからないまま集めなければならないのは、
ユーザーとしては非常にやりにくく、 「もういいや!」ってなってしまいます。
 
④「獲得アイテムをフルコンプしてスペシャルボイスをゲットしてね」とマイページに書かれていますが
③と同じですが、スペシャルボイスはどのような形で獲得できるのですか?
条件をみたせば、どこかに追加されるのですか?
 
獲得アイテムですが、スチルは何種類あって何が足りないのかわかりますが
ボイスの方は何種類あって何がたりないのかわからないのでフルコンプの条件がわかりません。
何をどれだけ集めればフルコンプなのかお教え下さい。
 
フルコンプの条件が全くわからないので、集める意欲が薄れてしまうのでは・・・と思います。
もう少し、説明があってもいいのではないかと思います。
 
御忙しい中、申し訳ありませんが、ご回答いただけますよう宜しくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【返信されてきたメール】

ご利用いただきまして有難うございます。マージナルプリンス2サポートセンターです。

お問い合わせいただきました件ですが、まず着うたに関しましては全ての攻略キャラにある訳ではありません。
次にアイテムにつきましては、全てマイページに表示されます。
残りのご質問につきましては、ゲームの攻略に関係するものですので残念ながらサポートではお答えできません。
「フルコンプボーナス特典」はおっしゃる通り該当キャラの全てのエンディングを見る必要がありまして、
その数は多くなっております。以上、申し訳ありませんがご了承くださいませ。

今後ともマージナルプリンス2をよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何だか、もう少し教えてくれてもいいのに・・・。
攻略方法をきいている訳じゃなく、何をどれだけ集めればいいのかって攻略に関することなのかな?
もう少し、説明があってもいいように思うけど。
ただ、「該当キャラの全てのエンディング、その数は多くなっております」ってことだから、何だか気が遠くなってしまいました。
これは、フルコンプやアイテム集めてのスペシャルボイス獲得は先が見えないな~って。
もうしばらく、お気に入りキャラを廻ったら、それでいいかな。って思えてきた。
私は特に、シナリオを楽しみたいので、何周もして同じ話ばかりってダメなんですよね。

マージナルプリンス1は、その点、順調に各キャラ、電話イベントも発生したし
追加シナリオも見て、一応、一通り終わったので、今月で終わろうと思ってます。
アンリやジョシュアは結構、好きなキャラなんですけどね・・・。

 

==================================
【瑛君とののの物語】

《9回目》
家に帰って、パソコンで求人情報をみていると喫茶店の求人情報があった。
「珊瑚礁・・・?」どっかで聞いたような・・・。
でも、すぐ申し込みしないといけないみたい。
バイトしてお金もためたいし、待っててもいいのがくるかなんてわからないから申し込みをした。
すると、10分もしないうちに返信がきた。
早速、今日、来てくださいだって。私は身支度をして、家をでた。
地図を頼りに辿り着いたところは・・・もしかしたらって思ったけど、
このお店、やっぱり入学式の朝、道にまよって飛び込んだお店だ。
ってことは・・・!?お店の扉を開けると
「いらっしゃいませ。珊瑚礁へようこそ!」
あっ、やっぱり佐伯君だ。
「1名様でよろしいですか?お席に御案内します」
「ちょっと、髪型違うけど・・・佐伯君でしょ?ねぇ、佐伯君だよね!」
佐伯君はちょっと繭をひそめると
「ちょっと、ツラ貸しー。いえ、よろしいですか?」
「えっ、何?」
「何で店に来た?」
「私、きょうからここでバイトすることになって・・・」
なんでよりによってウチなんだよ?バイト先なんていくらでもあるだろう?」
「だってわかんないよ!求人情報で応募したんだもん!」
「帰れ!」
「そんな・・・」


                                        続く・・・
=================================

拍手

「すみれの蕾」しつこいけど、まだ語りたいことがあります!
サブキャラのハヤテも良かったんですよ。
ハヤテの人柄がよくわかるハヤテルートは何だか「仁義の世界」を垣間見たようで乙女ゲームとは思えないシナリオ。
セイ様のスケールの大きさと言うが、大物っぷり、懐の深さを感じました。
セイ様、主人公の前ではどちらかと言うとヘタレキャラになってるけど、このルートじゃ「セイ様、かっこいい!!」
そうそうハヤテの結婚式のCM見たかったなぁ。
確かによく見ると凄く男前だもんね!性格も男の中の男!って感じだったしね!

 

あとどーしても言っておきたいのが「音楽」
特に一番のGOOD ENDのエンディングにかかってくる「花」と言う曲は最高!
私、多分、この曲、街とかでかかってきたら涙、流すと思う。
それくらい、各キャラのストーリーにあってて、本当に話が走馬灯のように駆け巡りますよ。
私はこの曲がかかると


①トウワ  ②ユキ君  ③ハル  の順で頭に浮かぶんできます。


できれば、カナデもこの曲かけて欲しかったな・・・。ピアノ曲「初恋」もいいんだけどね。
皆さんはどーですが?何が一番思い浮かびますか?

 

「さよなら 春がきて花か咲く この庭に一粒種を蒔こう
 いつか二人の肩に並ぶ 思い出色の花を咲かせるでしょう・・・」



 

=================================
【瑛君とののの物語】

《8回目》
「佐伯君!」
「あっ、やあ!君も今帰り?」
「うん、そうだけど・・・。」
佐伯君、変なの。私のこと「君」だって!?いつもは「お前」なのに・・・。
完全に猫かぶってるじゃない。どーしたんだろう?
 

「じゃ~送って行くよ。道まだわからないんでしょ?」
「そんなのズルイ!私達も送って!」取り巻きの女の子達が言う。
「ほら、彼女、家が近所なんだけど、越してきたばかりでまだ道がわからないって言うから・・・」
「ううん、もう大丈夫だよ!」
「う、う~ん」
うっ、その目。余計なこと言うなって目になってる、佐伯君。
 

「ううん!」軽く咳払いをして「まだよく判らないって言うから」
「えっ”!?あの、えっと、そ、そうだったっけ?」
「じゃ~行こうか。ちょうど僕も帰るところなんだ」
また「僕」だって!何か変な感じ。
 

「もう!佐伯君、優しいんだから・・・。」
「私も佐伯君の近所に引っ越そうかな?」
佐伯君がこちらに向って歩いてくる。
あーみんなの目が怖い。皆の視線が痛い。佐伯君ってやっぱりもてるんだよね・・・。
 

「じゃ~また明日!」取り巻き達に軽く手をふると「ほらっ、行くぞ!」と肩をポンと叩かれる。
「しかし、助かった。学校でグズグズしてたら開店時間に間に合わないからさ。」
「そっか。佐伯君、お店忙しいもんね。それにそてもモテモテだったね!」
「ウルサイ!」あっ、照れてる・・・。
「でも、どうしてお店のこと隠してるの?」
「学校では、秘密なんだよ。ウチの店、夜遅いから問題あるし、それに・・・。」
「それに?」
「絶対成績に影響がでないこと。学校では問題を起こさないこと。店を続ける条件なんだ」
「条件って、両親との約束とか?」
「まぁ、そんなとこ。いっけね!俺、急がなきゃ!じゃーな!」
佐伯君は手をふって走って行ってしまった。
「佐伯君、大変なんだ・・・。」


                                        続く・・・

==================================

拍手

【2人きりのナイショ話】藤堂零

皆さんどう?お目当ての彼の部屋に行ってますか?
最初はたいしたことない企画なんじゃないかって思ってたけど、
やり出すと、結構、彼の部屋通ってしまいました。


「今日学校でどんなことがあった?」

これは予想どおり「・・・昼寝」だった。だって、藤堂君だもんね!
でも、ずっと屋上で昼寝している理由がつがいの燕が気になってって言うのは・・・。ツボでした!
「伴侶をみつけた2羽はずっと一緒にいるんだ」とか
「こいつら協力して子育てしてるの見守りたい」とか
「俺、あんたが一緒に見たいって言ってくれるの待ってた。だからめちゃ嬉しいよ。」とか
「俺と一緒にあいつら見守っていかないか?」「俺とあんただけの秘密だからな」とか、
さらっっと言ってのける藤堂君。
ますます好きになってしまうわ・・・
 

「寮の人たちのことどう思ってるの?」

吾妻 → 人懐っこい、うるさい。
水瀬 → 寮の皆のこと一番みている。一番大人。うるさいの嫌だから無口なとことがいい。
龍海 → ガキ。ウルサイ。声と顔がデカイ。相手にしない。苦手。でも、一番情に深い奴。
榊  → 気が合う。チャラチャラしてるようだけど、人の気持ちに敏感で繊細な奴。
主人公→ 最初は興味なし。

龍海君の酷い言われようには思わず吹いてしまった。でもちゃんといいとこも見てる。
藤堂君の歯に衣きせない物言いは魅力的ですね!
主人公も興味無しと言われ「ガーン」だったけど、
今は「危ないから一人で行動するな。困るんだ、あんたに何かあったら。」
って思ってるって言われて、胸キュンキュン・・・。
 

「暇な時、何してる?」

これも予想どおり「昼寝」だったなぁ。
でも、休日に昼寝するとっておきの場所、教えてもらっちゃった!
あと図書館好きで本が好きとか。
今読んでるのがシェークスピアの「真夏の夜の夢」
藤堂君、どこが悪で不良なの?って思わず突っ込みたくなる。
でね、主人公が恋愛小説が好きって話すると
「恋愛小説は興味ないけど、あんたが好きな本がどんなのか知りたいからかしてくれ」とか言うのよ。
どーしてこう言うこと照れずにさらっというかな・・・。
藤堂君はこの手の発言をさらっと流れに中で言うのが、すごく私にとってツボなんです。


「授業のことで相談があるの」

もう、知ってると思うけど、毎日授業にも出ないで昼寝ばかりしているのに、頭いいんだよね、藤堂君。
これも、私のストライクゾーンだわ。
おバカさんもいいんだけど、やっぱり頭いい方がいいな・・・。
化学と数学が好きで、「数学は答えが一つだからシンプルで良い。」とか言ちゃうわけよ。
そのあと「あんたって素直なんだな。いいと思うよ、そういうとこ。」とか
「俺に出来ることあるか?俺には遠慮するな。もっと頼ってこい」とかってまたさらっと言うのよ。も~~~惚れてまうやろ!!の世界。あ~藤堂君ってホント私のツボをぐいぐいと押してくるのよね。
 

「私のことどう思ってるの?」

最初、てんぱってたら、ココア入れてくれて「落ちつけよ」だって。もう~またツボ・・・。
「あんたのお陰で、感情が出せるようになった。」
「俺もあんたの前では、無理しないでいられる」
「あんたは俺にとって、いや、俺達にとって大事な存在だ、だからこれからもよろしくな!」

藤堂君ってね、「好き!」とか「愛してる!」とか絶対言葉で言わないのよね。
「えっ、どーなの、それって。どうとればいいの?」ってことが多くて。
そこが、また私のツボだわ・・・。


==================================
【瑛君とののの物語】

《7回目》
入学式が終わって3日目。色んなことに少しづつ慣れてきた。
「あ~今日も1日終了!速く帰ろっと!」
あれ?何だか人だかりが出来れる。何だろう?有名人でもいるのかな?

「ごめん!ホントもうそろそろ行かないと・・・」
あれ・・・佐伯君だ!
「ええ~もうちょっといいでしょう?」
「ごめんね。今日は家でちょっと用事があるから・・・」

それでも佐伯君を取り囲んでいる女性達は諦める様子はない。
「ダメェ、佐伯君、この間もそう言って付き合ってくれなかったじゃん!!」
「ハハ~そうだっけ?あっ、そうか、今日は予備校だった!」
「スルイ!そんなの観え見え見え~!」

わぁ~女子の囲まれちゃって、もてもてだー漫画みたい・・・。
「参ったな・・・。」佐伯君がぽつりと呟く。
女子の群れで近寄れないや・・・。


                            続く・・・
==================================

拍手

前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
にほんブログ村
ランキング参加中! 応援ポチよろしくお願いします!!
ゲーム専用ランキング♪
乙女ゲーム繁栄のために、応援お願いします!!がんばりま~す!!
忍者アド
皆さんのポチがゲームの糧になります!ご協力お願いします。
おきてがみ♪
メールするほどでもないけど、ちょっと一言!って思われた方、ポチと押すだけですよ。ついでに、「ことづて」に一言頂ければ嬉しいです!!
おきてがみ
♪ Twitter ♪
時々、呟いてますwww
teruteru719をフォローしましょう
Starry☆Sky in Summer Portable
私は宮地龍之介君がNO.1です!大好き!!
Starry☆Sky
お勧めの乙女ゲーム!Starry☆Sky 4月は不知火一樹君の誕生月です!!
【Starry☆Sky 応援中!】
ツンデレ★S乙女
美蕾の最新作品!タイトルとは裏腹な展開ですよ♪
セルフィータウン
時計
meromero park
メロメロパークに住んでいるてるりん♪です!
プロフィール
HN:
てるてる
性別:
女性
職業:
会社員(一応・・・)
趣味:
ゲーム(主に乙女!)・散歩・ぼーっとすること!(これ趣味?!)
自己紹介:
自己紹介ってこれといって何もないんですよね・・・。
会社員・主婦・母親の3足のワラジ履いてますが、どれも中途半端だし・・・。
密に乙女ゲーム大好きで結構、のめり込んでしまう方です!だから、余韻でしばらく次に行けない時がしばしば。でもやる時はやるけどやらない時は全くやらないかな・・・。昔のを突然やり出したりってこともしばしばです。
こんな私ですがよろしく!です。
乙女ゲーム二次創作サイト
★私の大好きな作家さんのサイトです!
 とっても素敵な作品がありますよ♪

SNOW FLAKE


★乙女ゲーム仲間さんのサイトです。
 本格的な小説が多数掲載されてます♪

きゃらめるかんぱにー

★ゲーム系・他ジャンルの二次創作テキストサイト
きざはしさん創作の「瑛君とのの」のお話も掲載されてます♪

きざはし
ガーネット・クレイドル
「SPICA」公式サイト

「Garnet Cradle sugary sparkle」公式サイトへ
すみれの蕾
すみれの蕾 すみれの蕾 すみれの蕾
誰にでも裏がある
amedeo 『誰にでも裏がある』応援中!
星の王女~宇宙意識に目覚めた義経~
星の王女~宇宙意識に目覚めた義経~
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新TB
籠の中のアリシス
「籠の中のアリシス」応援中!
Noise ―voice of snow―
Operetta Noise -Voice of snow-

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    material by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]