忍者ブログ
乙女ゲーム(携帯 PC DS PSP)のプレイ日記です。 文末に「瑛君とののの物語」というお話も掲載中。 気が向いた時、思ったことを綴っていこうかな~って思ってます。 だからきっと更新も話題もバラバラになると思います。 こんなブログですが温かく見守って下さい! *ネタばれ、セルフありです!
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構、核心ついた内容になってきたから、これはもしかしたら・・・ってちょっと期待してたのですが。
見事に裏切られ、BAD END になりました。トホホです。
 

では、その後の展開です。
 

・(電話をかけたらまた留守電)→ リチャードにかける
 
どうも、留守電にメッセージを残すと、次かけた時も留守電状態なので
きっと他のを選ばないとこれの繰り返しなんだと思って、
今回、とってもいい人やってるリチャードにかけてみました。
そうしたら、ユリウスが近くにいるからと、取り次いでくれてやっとユリウスと話が出来た!
で、「二人で話したいから明日電話してきて」って言われる。
 

・(次の日電話をかける) → 選択肢なし*スチル5.6.7あり

いきなり「弟を殺した」発言をして、電話を切られる。

  
・(電話に出てもらえなくてリチャードに電話する)→ 選択肢「わからない」

この場面直前の続きだったかも?です。ちょっとうる憶え。
「ひとりで悩んでないで、聞きたいことがあるなら本人にきかなきゃ」ってまたリチャードに励まされる。
 

・留守電にメッセージをいれたらユリウスから電話。

「弟が湖畔で溺れているのを、いつものいたづらの演技だと思って助けなかったら、
本当に溺れて死んでしまった」と弟殺しの真相を告白。俺はこんな奴だって電話を切られる
*スチル8・9・10.11あり
 

・選択肢「電話する」

「あなたが弟さんだったら今のあなたをどう思うだろう?
弟さんは今のあなたのような生き方を望んでいるのだろうか?」って私側の発言に対して、
「よく考えてみる」ってユリウスが答えて BAD END


最後、このゲームの主人公にしては、今までにない良い発言だ~
(いつもどちらかと言うとそこでそうでるか?発言や行動が多いから)
って思ったのに、まさか!のBAD ENDでした。
これ、どこが分岐点なのか、さっぱりわかりません。
今までで一番難しいかも・・・。
後半は選択肢も少なく、ストーリーを進めている感じだから(待ち時間も6時間が多いです)
やっぱり分岐点は前半の5日間ぐらいかな?って思う。
 

マージナルプリンス2やられている方、これ選んだらこうなったって言うのあったら是非教えて下さい!
 

何か、結構、ここでBADきたから、ちょっと凹んでしまったわ。
さて3周目頑張ってみます。(これですべて2周目で攻略の夢は終わってしまったな)
 

拍手

PR

キイチ先輩終わりました~
何だか、「爽やか」だったな。
やっぱり、キイチ先輩の設定キャラのせいかな?
なにせ、サッカー青年で部の部長。
明るくて元気!後輩の面倒見もよくて、生徒会の役員もやってる。
趣味は料理、お菓子作り、大工さん並の腕前。
誰とでも気軽に仲良く話せる。
もう、学園ものキャラにはなくてはならないよね!
 

予想どおり、じわじわ好きになっていく。
そのうち逆転して主人公の方が積極的にかかわろうとする。
(透矢の時にはなかったこと。いつも反発しあってたからね。)
 

キイチ先輩の場合は透矢とは逆で、ミフターフで思いを押し込めて主人公を遠避けようとしてたから
学園では、その反発で主人公と仲良くしようとしてたのかな。
それにしても、子供のころの母親との話は・・・泣けました。
やっぱり、母親かじってるからか、この手の話はやばいです。
「大事なものが離れていくのが嫌だから主人公を避けた」なんて、切ないね。
 

ミフターフでも学園でも主人公を忘れてしまって「貴女は誰ですか?」状態のときは
プレイしている私も凄く辛かったです。
このあたりも自然に涙、涙。
 

だから、お互いの思いが通じあってのキスシーンはかなり感動でした!
いきなりの「好きだ」発言もらしかったけど、
「なんか俺、姫さんに抱きしめられてばっかりだから、俺からやてもいいかな?」
「じゃ・・・遠慮なく」
「ご自由にって言ったぞ」
「俺はこのまま調子にのっていいのかな」
この辺のシーンは、本当にキイチ先輩らしくて良かったです!
 

また戻った現世界で出会って思いを確認しあって・・・。
幸せになって欲しいなぁ・・・てほのぼのした気持ちになりました。

拍手

恐らく、カナデってこのゲームのメインキャラだよね。
少なくても私はそう思ってたし、最初、カナデ目当てで購入しました。
ところが・・・他のキャラたちが個性強くて何だか霞んで感じてしまうのは私だけ・・・でしょうか。
 

ツンデレ大好き!オマケに幼馴染の恋愛ベタ話、全開!!って感じだから
私は間違えなくカナデが一番になるって思ってたんです。
もちろん良かったですよ。
でも、ユキ君やトウワ、ハルに完全に食われてしまってますよね。
 

ツンデレデレデレデレでデレの要素が強かったかな?
もっとツンツンしてて欲しかったなぁ。
学園編では唯一、18禁ルートがあって、やっぱりメインキャラなんだ~って思ってたのになぁ。
 

一番、良かったのはやっぱり歌劇編の「初恋」かな。
このルート、本編では1回しか見れなかったのね・・・。
もう1回見ようと思ってもダメだったわ。
コンサートで初恋の思い出の曲を弾いて、それを主人公が聞いて正体がわかって感動のHappy End。
ベタっ過ぎて話の流れがわかってしまうのだけど、涙を流して感動してしまいましたわ。
 

「9年越しの愛してる」は最後の結婚式での2ショット写真が何とも言えません。
カナデのデレデレ顔が素敵!!幸せそうで良かったって心から思えましたよ!
 

私、最初は主人公が、酷い目にあってもこんなにカナデのこと忘れられずに思っているのにカナデは・・・。
って思ってたけど、多分、カナデの方が主人公のこと忘れられずにずっとゾッコンだったなんて・・・何て純愛!
だってカナデ程の人だったら、女性がドンドン寄ってくるだろうし、海外留学もしてるから余計に遊ぼうと思えば遊べるのに。
まぁ、主人公、メガネと髪型でダサく見せてるけど本当に綺麗だもんね!しょうがないか・・・。
小さいころのエピソード、ピアノで連弾した思い出、溝となって残ってしまったエピソード。
幼馴染王道路線で良かったです!
大事なおもちゃをバリヤで囲んで、そこに近づこうとすると怒ってしまう子供のような光景が
カナデに重なってしまいます。
結婚後はカナデ、いつもデレデレ状態なのかな?ってそんな風に思いました。
BAD ENDがお手柔らかだったので、結構、気分的には楽に攻略出来ました。
 

おんぶのスチルと話も良かったな。
主人公が岡村さんと飲みに行ったのを居ても立ってもいられず探しに行って、
「あいつに触れていいのも、あいつを苛めていいのも俺だけなんだよ」ってテンパってるカナデ最高!
本当に主人公、一筋なんだな~。
でも、綺麗なのを隠しておきたかったからメガネをかけさせたって言うのは、ちょっと幼すぎないかな?


「最後に弾く曲は、昔、ある人のために僕が初めて作った曲です。その人は僕の初恋の人でした」
このくだり、良かったです。やっぱりカナデもメインキャラだね!
 

拍手

さてさてその後の展開ですが・・・どうもやっぱりBADに向かっているような感じ。
前回のブログの後

 
 

・1回選択肢なしのシナリオがあったような・・・
 (ちょっとよく覚えてません)
 

・「いいんです」 ← これ1周目と一緒になってしまった
       本当は様子をみたかったから「そうなんですか」を選びたかったのですが・・・。
 

・(電話をかけたら留守電)メッセージを残す
 

・再度かけたら、やっぱり電話が繋がらない。
 そうしたら、リチャードから電話がきて「戸惑っているだけだかた大丈夫」って励まされた。
 

・(電話をかけたらやっぱり留守電)メッセージを残す

 

現在、こんな感じです。何か、次でBAD ENDって出そう。


「いいんです」を選んだ日、最初は普通に会話してたんだけど、ユリウスさんの力になりたいみたいなこと言ったら拒絶反応見たいになって、最後やっぱり「もう連絡しないで欲しい」みたいに言われた。
1周目の時もこのくだりがあって、確か、翌日にBADになったと思うんだけどなぁ。
今回はリチャードが出てきたから、ちょっと展開変わるかな~って期待したんだけど。どーだろ?


ただ、スチルが最初の4枚しか開いてないし、メールも1通もこない。
あんなにスチルあるのに、ここでこの枚数じゃダメでしょう。
メールもシノブはさて置き、HAPPY ENDの展開ならもう1通ぐらいくるよね。
 

しかし、リチャードがなんだか「いい人」やってます。
最初、攻略してた時は、逆切れBAD ENDを食らう度にムカついてたんですが。
でも、今思うと、HAPPY ENDで涙ながしたのリチャードだけだし。
次のシノブは???って感じで終わって、アレックスはシナリオはまあまあなんだけど
見た目が「あんた誰?」ぐらい別人になってて変な感じだったし。
リチャードが一番良いかも?
やたら明るい感じだしなぁ。

拍手

学園編で一番癒されたのがハル!
18禁乙女ゲームとは思えないほどのほのぼの路線。
「シャッターチャンス」は最高!!って思いました!!
「僕、君の前であんな顔してたの?」「・・・好きだって言ってる」
「君のことが好きで好きでたまらないって、そんな顔」
いいですね~このセリフ。本当に私、癒されてしまいました。
欲を言うなら最後に二人で撮った写真、見たかったなぁ。
 

「永遠の片想い」は切なすぎ!どうしたら二人してここまで気づかずお別れになってしまうの???
両想いなのに・・・。
 

とまぁ、学園編であまりにほのぼのし過ぎて、歌劇編の過激さについていけませんでした。
できれば、ハルにはずっとほのぼの路線で行って欲しかったです。
ハルのBAD ENDは、何を言っても何をしても信じて貰えなくて、プレイしているこちらも落ちてしまいました。
私は結構、話にのめりこんでしまうので信じて貰えないことは、やっていて本当に辛かったです。
ただ、救われたのは、監禁なんて凄いことするんだけど、本当に嫌なら逃げれるようになってたり
監禁から復帰した時に不利益にならないよう色んなところで手が打ってあったりと、ハルの主人公への愛情の深さを感じます。
やっぱり悪にはなりきれないんだなぁ・・・ってその辺で、救われました。
 

終わらない物語がやっぱり一番!かな。「君と僕の物語は、まだ続くからだよ」・・・いいね~~~
そうそう、この時のスチルも良かったです!
 

あと・・・ハルでも凄く気になっていることがあって。
ユキ君の専用ルートに係ってくるんだけど、書けなくなって悩んで学園の部室に行って、深澄ケイの台本見つけてそれを病院に渡しに行ったあと、カフェでユキ君に会ったときに「病院にいる作者さんに面白かったですって伝えてほしい。」ってユキ君に言うところ。
「どうしてそれを僕に言うの?」ってユキ君に聞かれて
「ユキ君に頼むのが一番だと思うんだ」って答えたでしょ。
ハルってこの時、ユキ君のこと何か知ってたのかな?
もしかして気づいてたのかな?って凄く気になってるんです。
 

ハルは普段は凄く控え目で癒しキャラなのに、初めて主人公が部屋に遊びに行った時の強引なキスとか
言ってることは控えめなんだけど、やることが大胆だったり・・・
一番、キャラにギャップを感じました。
そこがまたいいのよね。たたの軟弱男じゃなくてね!
 

それからやはり、声優さん効果、NO1じゃないですか?
「ヤンデレ」キャラにぴったり!
それより、18禁表現はダントツでしょう・・・多分。
この方は本当にリアルに表現されるのね・・・って思いました。
私、あまり声優さんにはこだわらないんだけど、ハルに関しては何だか脱帽でした。
この方も有名なかただったりするのかな?
(声優さんに関してはとても疎いので誰が誰だかさっぱりわかりません!ははは・・・)

拍手

通矢君の後、結局、キイチ先輩に行きました。
予想通りの「好青年」キャラでジワジワ好きになって行くタイプ。
ゲームの展開も思った通りいまのところ(第2幕)とっても爽やかな展開です!
サッカー少年で、容姿端麗、明るくて、面倒見がよくて、お料理とか日曜大工とかが趣味で。
わたくし大好きです!!
現実を考えても、理想はツンデレさんだけど実際仲良くなって最終的に好きになってしまうタイプ。
あっ、私のことは置いといて・・・。
 

主人公が透矢君の時より、自分から積極的に係わっていけるところが良いですね~
選択肢も自然と、積極的な方を選んでしまいます(結果はどう出るかわからないけど)
さて、この後の展開はどうなっていくのかな?
やっぱり、仲間同士で戦ったり、蹴落とし合いとかあるのかな?
何とか、爽やかに終わって欲しいものです。
 

それから・・・キイチ先輩の声、どうしても「すみれの蕾」のハルに聞こえるのだけど
もしかして同じ人だったりするのでしょうか???
言い淀むところなんてそっくりに聞こえるのですが。
名前は違うのだけど似た名前だし、特徴あって凄く似てるのですが。

拍手

携帯ゲームでお世話になってる「ボルテージ」さんの無料メルマガで「恋Cafeニュース」って言うのがあ
るのですが。(これ、メール配信も2~3回/月だし内容も面白いのでお勧めですよ!「胸キュン恋ゲームカフェ」って言うサイトから登録します)
 

GWスペシャルで「彼とのデートプラン診断」っていうのがありました。
早速やってみました。
ボルテージさん携帯の恋愛シュミレーションサイトは40種類ぐらいあってそこの主要キャラで相性を
占うのですが、誰になるのか結構ドキドキで最後の決定キーを押したら・・・。
なんと!やりました!!イケメン学園の藤堂君でした!!
何か、私、妙に嬉しくて・・・だってあんなにたくさん居る中から藤堂君になるなんて。
やっぱり、私、藤堂君大好きなんだな~って。
「彼が考えたデートプラン」はイマイチだったけどね。


で、ひとつ凄く迷った質問があって、それを、最初選んだ方と違う方を選んだら
なんと!同居人の雅弥君がきました!!
えっっ~~こんなことあるんだ!!ってちょっとビックリしてしまいました。
だって雅弥君もお気に入りキャラなんだもん!
やっぱり、自分の好きなキャラと相性がいいって出ると内心、嬉しいものです。
これからも、浮気をせず二人を応援して行こうと心に決めました!

拍手

【マージナルプリンス2】
 

只今、2周目やってますが、また雲行が怪しくなってきました。

好きな色と花で「僕と一緒できがあいますね」って展開になったから、
「おっ、これはいけるかな?」って思ってたんだけど
さっき、次の選択肢で「そこで何かやってるんですか?」選んで、ちょっと昔話聞かせてもらって中々好い展開かなって嬉しくなってたのに。
次で「ユリウスさんの歌聴いてみたい」を選んだら、「大人になって声変わりもしたし、聴かせるようなものじゃない」みたいなこと言われて、むっっとされちゃった・・・。
やっと、最初の3枚のスチルは取れたんだけど、これはどうもBADの展開かな~って予感です。
取りあえず、このまま進めていこうかな。
 

今まで選んだ選択肢
*(    )は1周目に選んだもの
 

・ケイと話す → 名前について聞く
 (あとでかけ直す)→(一般情報を聞く)

・ロンドンにはよく行くのですか? → 恋人ですか?
 (今いる場所は)→ 選択肢なし

・白 → ユリ → それ以外
 (赤)→(薔薇)→ それ以外

・そこで何かやってるんですか?*スチル3枚あり → ユリウスさんの歌聴いてみたい
 (好きな場所なんですか?)→ 選択肢なし

 

 

【マージナルプリンス1】

エンジュ攻略中で多分、終盤なんだろうなって思っていたら、電話がかかってきました!
ちょうど、ガーネットクレイドルやってて慌ててとったから、上手く受け答えできなくて
スグに終わってしまいました。ちょっと、勿体ないことしたな。
と思ったら、その後、ENDになってしまいました。
エンジュのところに遊びに行って抱き合ってエンドロールだったし、
電話きたからこれが上ENDでいいのかな?
ちょっと、重めの展開だったけど、中々良かったです!
私はとうも、アンリやエンジュみたいに、ちょっと近寄り難い系のがいいみたい。
でも、ジョシュアもいいのよね・・・う~ん、自分の萎えポイントがわからないな。
 

ってことで、今は「追加シナリオ」って言うのをやってます。
これをクリアーすると一応、終わりになるのかな? 

拍手

ユキ君は専用ルートで落ちましたが、全てのシナリオで良かったのはトウワです。
最初は全くノーマークだったのに。
 

実際、私はトウワタイプ(ドS?)は苦手で恐らく、少し会話したら嫌になるので、
主人公が離れていかないのが不思議であまり共感できなかったのです。
でも、すべてのキャラを攻略して思ったこと・・・もしかしたら5人の中で、
一番「優しい人」なのかも知れませんね。
 

学園編で主人公にコンテストに集中させるためにわざと冷たく演劇部を辞めさせたり。
歌劇編で主人公が落ち込んだり、悩んだりした時の励まし方とか、一見凄く冷たく感じるんだけど
よくよく考えると、主人公にとって一番ベストな方向に向かわせていたりする。
5人の中で一番よく主人公を見て、考えて、行動していたんじゃないかと思う・・・。
それに気付いてしまうと・・・「トウワ、全然黒くないよ~」って愛しくなってくる。
 

学園編の「取り戻した居場所」でのセリフ
「俺を本気にさせた責任、とってもらうよ」
「ずっと、俺の雑用係でいてもらうからね」は良かったですね~。
耳元でささやかれたらもう・・・。
私はカナデ目当てでこのゲーム始めたんだけど、ここでもうあっさりトウワに逆転してしまいましたわ。
 

専用ルートもユキ君に劣らず、感動的なシナリオでした。
私は基本、泣かせるベタ話、大好きだから「突然なんでこうなるの?」なんて思いません!
だからどっぷり感情移入ができましたよ!
もう全END涙・涙・涙でしたよ。
幸せになってもらいたいって心から思いました。
 

でも「歪んだ文字」のENDは切な過ぎて。
きっとトウワの精一杯の愛情なんだろうなって。
口に出してたら、思いっきり主人公の顔睨み付けて目を逸らさずに言ったんだろうな。
 

もちろん、「心まで抱きしめたい」のトウワの一連のセリフ
「馬鹿じゃないの、何で待ってるわけ?」
「こんなになるまで・・・」
「・・・正真正銘の馬鹿だね」は涙腺崩壊です。
 

真夜中のダンスの「これから一生、俺に付き合う覚悟はある?」
もうすぐ、あなたと・・・の「俺は、おまえと居られるだけで幸せだから」
「そろそろ、覚悟してもらわないと困るよ」「お前も、夜凪になるんだからさ」
これは囁かれてKOでしたわ。
トウワ最高です!!
 

あと「きままな唇」のスチルと二人の絡みも濃い内容なんだけど、いやらしくなくて好きです!
 

トウワとハルに関しては、きっと声優さんが上手なんだろうな。
トウワのキャラに、はまってますね。(もしかして実は有名な方なのかな?)
耳元の囁きなんて、もう耐えられません!って感じでした。
 

前評判ではトウワが一番黒いキャラみたいになってましたが、私的には全く違う印象を持ちましたよ。
BAD ENDもユキ君やハルのようにどん底に突き落とされるようなシナリオは無かったし。
私の中で、苦手なキャラ→大好きなキャラ になったのがトウワでした。


あっ、それから私、凄く気になってることがある。
クリスマスの時、レストランで店員にカップルへのサービスってわたされたメッセージカード!
何て書いてあったのか気になりませんか?結局わからなかったな・・・。残念!
 

拍手

あれ~あれ~あれ~???
雅弥君、「夢エンド」になってしまった・・・。
 

6日目の途中から2人でイタリア行くって決めて宣言したら、兄弟全員に反対されたり
そこでもまた主人公が迷いをみせたりで、「これヤバいかな?」って思ってたんだけど、やっぱりね。
あ~二人でイタリア行って欲しかったのに、どこで選択肢間違えたのかな?
でも、「一緒にイタリア行こう!」って言われた時点で少しでも迷いをみせたら雅弥君の場合ダメだよね。
それをきっかけに今まで気にしてなかったことあれこれ気にし出して、
主人公のこと慮って連れて行かなくなるよ。
雅弥君ってそんな感じ。


でも、最後の「持ってろ!」のボールは良かったよ!
雅弥君らしくって思わず吹いてしまった。
見た時点で私でもわかったもん!「間違えたな」って。
それに対する雅季君の突っ込みも良かった!
 

ところでここで1つ、凄~く気になることが。
確か、雅弥君はこのゲームが始まってからずっと「青春!」路線だったと思うんだけど。
今回、雅弥君の部屋で「二人はひとつになった」って場面があったけど。
とうとうやっちゃったんでしょうか???
確かに全体を通して雅弥君にしては、キスの表現が多くて激しかったようには思ったけど。
う~ん、雅弥君とはプラトニック路線を守って欲しかったなぁ。
この調子じゃ、瞬君も危ないかしら・・・。
 

さて、次どうしよう。
雅弥の「婚約エンド」見たいんだけど、他の兄弟のストーリーが気になるから
恐らく大人路線の雅季君にしようかな。
でもやっぱり瞬君が気になるな~
 

拍手

前のページ      次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
にほんブログ村
ランキング参加中! 応援ポチよろしくお願いします!!
ゲーム専用ランキング♪
乙女ゲーム繁栄のために、応援お願いします!!がんばりま~す!!
忍者アド
皆さんのポチがゲームの糧になります!ご協力お願いします。
おきてがみ♪
メールするほどでもないけど、ちょっと一言!って思われた方、ポチと押すだけですよ。ついでに、「ことづて」に一言頂ければ嬉しいです!!
おきてがみ
♪ Twitter ♪
時々、呟いてますwww
teruteru719をフォローしましょう
Starry☆Sky in Summer Portable
私は宮地龍之介君がNO.1です!大好き!!
Starry☆Sky
お勧めの乙女ゲーム!Starry☆Sky 4月は不知火一樹君の誕生月です!!
【Starry☆Sky 応援中!】
ツンデレ★S乙女
美蕾の最新作品!タイトルとは裏腹な展開ですよ♪
セルフィータウン
時計
meromero park
メロメロパークに住んでいるてるりん♪です!
プロフィール
HN:
てるてる
性別:
女性
職業:
会社員(一応・・・)
趣味:
ゲーム(主に乙女!)・散歩・ぼーっとすること!(これ趣味?!)
自己紹介:
自己紹介ってこれといって何もないんですよね・・・。
会社員・主婦・母親の3足のワラジ履いてますが、どれも中途半端だし・・・。
密に乙女ゲーム大好きで結構、のめり込んでしまう方です!だから、余韻でしばらく次に行けない時がしばしば。でもやる時はやるけどやらない時は全くやらないかな・・・。昔のを突然やり出したりってこともしばしばです。
こんな私ですがよろしく!です。
乙女ゲーム二次創作サイト
★私の大好きな作家さんのサイトです!
 とっても素敵な作品がありますよ♪

SNOW FLAKE


★乙女ゲーム仲間さんのサイトです。
 本格的な小説が多数掲載されてます♪

きゃらめるかんぱにー

★ゲーム系・他ジャンルの二次創作テキストサイト
きざはしさん創作の「瑛君とのの」のお話も掲載されてます♪

きざはし
ガーネット・クレイドル
「SPICA」公式サイト

「Garnet Cradle sugary sparkle」公式サイトへ
すみれの蕾
すみれの蕾 すみれの蕾 すみれの蕾
誰にでも裏がある
amedeo 『誰にでも裏がある』応援中!
星の王女~宇宙意識に目覚めた義経~
星の王女~宇宙意識に目覚めた義経~
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新TB
籠の中のアリシス
「籠の中のアリシス」応援中!
Noise ―voice of snow―
Operetta Noise -Voice of snow-

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    material by ポカポカ色

忍者ブログ [PR]